ドルフロ2 ノード拡張(幼熙、チータ)

ドルフロ2

ドールズフロントライン2:エクシリウム 大陸版ノード拡張の紹介です。2025/07/29アップデートにて幼熙、チータのノード拡張実装。

スポンサーリンク

ノード拡張

大陸版2025/07/29アップデートにて、幼熙、チータのノード拡張が実装され、上位キーが追加されました。

幼熙

  • 必殺技発動後、アクティブスキル「軽やかなターン」または「シンクロパッション」を発動すると、選択した対象以外の攻撃力が最も高い2人(自身を含まない)にもスキルが発動される。このラウンド中はこれら2スキルは発動しなくなる。
  • パッシブ物理攻撃でも「負けない心」の効果が発動する。
  • 味方が属性ダメージを与えても「負けない心」の効果が中断されない。
  • すべての味方が受ける回復効果+50%。
  • 戦闘開始時、フィールド上の物理属性の味方1人ごとに、すべての味方の与物理ダメージ+3%、最大で+15%まで。
ステップスキル操作の簡略化

第1項は煩雑だったスキル発動の簡略化です。必殺技発動後のステップスキル(軽やかなターン、シンクロパッション)がまとめて3人に対して行われます。代わりに、このターン中はS2/S3を発動してもステップスキルが発動しなくなります。

S4 > ステップ > S3 > ステップ > ステップ という操作手順が、

S4 > ステップ > S3 だけになります。

ステップ付与が自動実行化されても、ステップのカウントはこれまでと変わりません。0凸でも距離を無視して付与できるのはちょっとメリットかも。

「負けない心」の強化

幼熙のコアバフ「負けない心(味方のアクティブ物理攻撃が敵の防御力を15%無視。最大4スタック)」について以下2点の変更が入ります。

バフ効果がパッシブ物理攻撃でも発動

同時に実装されたヴォイマスティナの支援攻撃(非常に強力)向けの強化を思われます。物理編成では緋と黛煙もパッシブ攻撃を行うので恩恵があります。上位キーなし瓊玖にも有用です。

味方が属性ダメージを与えてもバフが中断されない

幼熙の運用で最大のネックだった「負けない心」の適用条件(味方が属性ダメージを与えると中断)が無効になります。中断条件はなくなりますが、防御無視バフが適用されるのは物理攻撃のみなのは忘れずに。

属性混合編成も可能になりましたが、幼熙の実装時に比べて物理属性人形もだいぶ増え(レイニー、ヴォイマスティナ、バチルダ)、純物理編成も安定して組めるようになった現状では必要性はやや薄れている気もします。もしかしたら、なにか面白い使い方もあるかも……?

全体バフの強化

被治療効果+50%、物理ダメージ+15%バフが味方全体に入ります。幼熙の回復能力は他の回復サポートとくらべて控えめだったので、回復量1.5倍化は有難い強化です。


個人的にはもう一声ほしい気もしますが、上位キーとしてはなかなかの強化と思われます。特に幼熙を低凸運用している方は取得を推奨です。

チータ

  • アクティブ攻撃後、必殺技のCDが2ターン減少する。

必殺技のCDが3ターン→1ターンに短縮されます。

必殺技で付与されるバフと支援準備も2ターン持続なので途切れなくなります。

単純なCD減少ではなく、アクティブ攻撃後という条件になってるのはなんででしょうねぇ……。

コメント

  1. 匿名 より:

    アクティブ”攻撃後”ってことはスキル3を固有キーで回復スキルとして使うときは必殺技CD短縮されないってことですかね?

  2. 匿名 より:

    ユヒが1凸推奨されてたのって、スキル4使用後のステップ効果が味方全員に適用されるからだと思ってました。それでパッシブが発動して負けない心が1スタックたまるからですよね。
    上位キーの、選択したターゲット以外の2体にも付与は、負けない心のスタック増加には寄与しないんでしょうか。するのなら無凸でもよくなりそうですが。

タイトルとURLをコピーしました