ニューラルクラウドの戦闘システム

ニューラルクラウド

 ドールズフロントライン:ニューラルクラウド(少女前线:云图计划 )の戦闘システムについてのまとめです。ダメージタイプや防御減衰、攻撃速度などについて解説します。

スポンサーリンク

ダメージタイプ

ニューラルクラウドには3つのダメージタイプ(物理/演算/確定)があります。

  • 「物理ダメージ」は「攻撃力」をベースに「物理防御力」と「物理貫通」の影響を受けます。
  • 「演算ダメージ」は「演算力」をベースに「演算防御力」と「演算貫通」の影響を受けます。
タイプ 対応するステータス
物理ダメージ 攻撃力 物理防御 物理貫通
演算ダメージ 演算力 演算防御 演算貫通
確定ダメージ  ー  ー

 

物理ダメージと算量ダメージは、攻守に関係するステータスが分かれているだけでどちらが有利といったことはありません。強いて言うなら、通常攻撃は物理ダメージになります。

確定ダメージは防御力による減衰なしで、そのままのダメージが適用されるタイプです。(ゲームによってはトゥルーダメージ等の呼ばれ方をするタイプ)主に関数による効果で出力されるダメージです。

各人形のスキルは、物理演算のいずれかのタイプに分けられます。スキルの説明文中に攻撃力参照であれば赤字で、演算力参照であれば青字で書かれています。(回復系は緑色表記ですが演算力と明記されています)

部隊編成や関数の選択、アルゴリズム強化の際に、人形がどちらのタイプであるかは重要な情報になります。

派生ダメージについて

スキルや関数の中で「派生ダメージ」とあるものは、主に副次的な効果によるダメージを指し、それ自体ではスキルや関数の効果をトリガーしないものです。(副次ダメージで再度関数効果が発動し・・・といった連鎖をさせないための種別分けになります)

防御力と貫通

物理/演算ダメージは対応する防御力によって減衰を受けます。その際、攻撃側の物理/演算貫通によって減衰率が変化します。(以下では物理/演算の差はないため略します)

$$\text{減衰率} = \frac{1000}{1000 + \text{防御力} – \text{貫通力}}$$

攻撃側のダメージ値に対して、防御側は上記の減衰率が乗算された値をダメージとして受けます。このため、極端に防御力が大きくなってもまったくダメージが入らないということはありません。
逆に防御力より貫通力が大きければダメージが増加します。(上限1.25倍)

会心(クリティカル)

シンプルに、会心率(%)分の確率で会心が発生し、会心ダメージ(%)分だけダメージが増加します。

留意すべきは、会心が発生するのは通常攻撃のみという点です。特に明記されてない限りスキルダメージは会心しません。

例えば、アキやベティのスキルには会心可能であることが明記されています。また、ジンの回復行動は通常攻撃扱いなため会心の対象となります。

攻撃速度

通常攻撃の間隔は攻撃速度ステータスから算出されます。

$$\text{攻撃間隔(秒)} = \frac{400}{100 + \text{攻撃速度}}$$

各人形の攻撃速度はおおよそ100前後の値となっているため、大雑把にまとめると通常攻撃の間隔は約2秒となります。

異常効果抵抗

異常効果抵抗はスタンや出血、盲目などの状態異常の効果時間を短縮します。状態異常を防ぐステータスではありません。

異常効果抵抗1ポイントごとに0.1%効果時間を減少します。上限が600=60%なので、最大で元の効果時間の40%まで短縮できます。

射程

各人形の通常攻撃には射程(グリッド単位)が設定されています。オートスキルや必殺技には射程はありません。

戦闘前の配置中に人形を摘まみ上げたときに地面に表示されるのが、その人形の通常攻撃の射程になります。

おおまかにロールごとに並べると、ガード、ファイター(1)<ユニーク(2~3)<メディック(3~4)<シューター(4~)という順になります。割と個人差(±1程度)があります。

やや特別扱いなのが、ジン(6グリッド)、ヴィー(射程無視)になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました