ドールズフロントライン2:エクシリウムに登場するSSR人形「ドゥシェーヴヌイ」の紹介です。
RFサポート「ドゥシェーヴヌイ」
ドルフロ1のKSVK、ニューラルクラウドにも同名で登場している「ドゥシェーヴヌイ」です。作品ごとに見た目(大人、幼女、少女)が異なるちょっと特殊な出自のキャラです。
CVは変わらず大関英里さんです。ドルフロ1、2、ニューラルで演じ分けされているのがすごい。
基本仕様
ドゥシェーヴヌイは氷属性RFサポートSSR人形です。
バッファータイプのサポートで、味方全体に与ダメージバフを配れます。氷属性ダメージへのバフ効果が高く、敵に対しても氷属性デバフを付与できます。攻撃面では範囲攻撃で氷属性ダメージを与え、同時に凍結マスを作り出して氷属性デバフ&弱点を付与できます。
バッファータイプなため全体的な与ダメージ量は控えめです。範囲攻撃と機動性(1凸の移動力バフ提供)で戦力測定では輝きます。逆に大型目標挑戦や塵煙戦線のようなBOSS単体ステージはダメージが伸びず苦手です。
基本的に氷属性編成に組み込むのが前提です。氷属性キャラのマキアート、ロッタ、スオミを所持していない場合は取得優先度が下がります。
2025年1月現在、大陸版でも氷属性キャラはドゥシェを含めて4名だけです。恒常キャラに氷属性がいないのがなんとも。
凸と専用武器
凸効果が大きいのは136。特に1凸効果が大きく、S4の範囲拡大(9マス半径)とバフ付与対象に移動力+2と与ダメ+10%が追加されます。
専用武器はシンプルな攻撃力ボーナスタイプです。特性で防御無視と与ダメ増加が付きます。
取得するなら1凸を優先します。専用武器の優先度は低めです。
運用
S2:単体攻撃
S3:範囲攻撃(最大SP時2回連続発動可)
S4:必殺技(味方への範囲バフ)
スキルサイクル: S4 > S33 > S2 > S33 > S4
S4の範囲になるべく多くの味方を収められるように位置取りしましょう。S3がメインダメージソースになり、ダメージが追加される連続発動で与ダメージを稼ぎます。
「氷の祝福」4スタックでS2が防御無視&氷属性ダメージに変化します。スタックを早めに稼ぎたい場合は後述の固有キーを調整します。
編成は前述の通り氷属性キャラ(マキアート、ロッタ、スオミ)と組ませます。5人目は自由なので瓊玖なり火力キャラを推奨。
推奨構成
固有キー | 祝福の槍1、冒険者の遺志2、勇気の大剣4 ■□□ ■■□ |
---|---|
アタッチメント | 冷気増幅 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
固有キーは24固定、1と3はお好みで選択してください。
「魔法の盾(3)」はドゥシェのみで使うとS3連続発動で地形効果(氷属性弱点付与)が失われる点は注意してください。スオミのS4後の位置に合せて使うことで固有キー効果を発動しつつ地形効果を維持できます。
ノード拡張後は氷の祝福スタックが稼ぎやすくなるため「祝福の槍」を優先します。
アタッチメントは冷気増幅で。
ノード拡張
大陸版では2025年1月にノード拡張が実装されています。全体バフの増強と単体攻撃S2が大きく強化されます。
コメント
耳?パタパタしてるgif可愛い☺