ドルフロ2 ARアタッカー「クルカイ」

ドルフロ2

ドールズフロントライン2:エクシリウムに登場するSSR人形「クルカイ」の紹介です。

スポンサーリンク

ARアタッカー「クルカイ」

ドルフロ1の416、ニューラルクラウドにも同名で登場している「クルカイ」です。

ドルフロシリーズで最も人気のある人形でしょう。ニューラルクラウドでも人気投票イベントで一位を獲得してました。

4月16日は416の日です。ドルフロ2でも怪文書送られてくるかなぁ……。

CVは変わらず野中藍さんです。

特徴

クルカイは酸属性ARアタッカーの限定SSR人形です。

スキル攻撃がすべて範囲攻撃かつ酸属性ダメージという範囲火力に特化した人形です。さらに範囲攻撃で2種のデバフを拡散しつつ、自身もバフをスタックすることで与ダメージを伸ばせるため、非常に高い全体火力で優れた殲滅力を発揮します。

敵単体の場合はダメージを伸ばしづらく苦手としますが、凸を進めることで克服し完璧なアタッカー人形へと進化します

0凸でも十分強いので最低でも素体入手はすべきです。

広範囲高機動な必殺技

クルカイのS4必殺技は5×8マスの広範囲攻撃です。他の範囲攻撃と異なり高低差を無視して範囲内すべての敵にダメージを与えられます。また、2体以上を撃破すると即座に必殺技を再発動できます。

8マス先に移動を2回繰り返せるため、アタッカーの欠点である移動力の低さも補ってくれます。

強力な必殺技ですが6CDという欠点もあります。

単体ボス戦がやや苦手

範囲攻撃に特化な構成のため単体ボス戦をやや苦手とします。(とは言っても他キャラ並みにダメージは出せます)

特に必殺技は上記の再発動条件(2体以上撃破)を満たせなかったり、リキャストの長さが響いてきます。なので「思ったより火力がでない」という状況に陥りやすいです。(0凸運用ではこの点を覚悟してください)

再発動条件やリキャストといったネックは凸を進めることで解消されます。

凸と専用武器

クルカイ3凸 > 専用SSR武器 > 6凸 という優先順です。

クルカイと入れ替わりのミシュティは0凸推奨です。ペリティア未所持の場合は見送っても構いません。
実装予定の3名については、いずれも1凸で十分/あったら嬉しいぐらいで運用に困ることはありません。勿論3名以外の人形が差し込まれる可能性もあることはご注意を。

大陸版と同じ方針であれば復刻ガチャ枠はこのまま実装順で進むはず(ミシュティで黛煙)です。そうすると6月にはクルカイが復刻されます。
あとはいずれかのタイミングでもうひとつ復刻ガチャ枠(順不同)が増えるはずなので、そちらで再復刻の機会を待つことになります。(大陸版は再復刻済み)

以上の点も踏まえて無理のないガチャ計画を。

2凸以上、3凸を推奨

凸効果が大きいのは236

特に2凸でバフ・デバフのスタックが加速され、さらに3SPごとのS4CD短縮量が1→2に強化されます。

3凸S4の再発動条件「2体以上撃破」から「2体以上に命中またはボスに命中」に緩和されます。2凸効果を踏まえたうえで、S4の発動回数が大きく向上し与ダメージ量が大幅に上がります。

6凸は攻撃後にフィールド上のすべての【強酸灌注】【毒性侵入】効果が発動します。一見地味な効果に見えますが、これまでの凸で強化されたデバフダメージが高頻度で発動し全体の与ダメージ量が跳ね上がります。さらに範囲ダメージが頻発するため、ペリティアの支援攻撃頻度も上がります。ここまでくると別次元。もう全部あいつ一人でいいんじゃないか状態に。

専用武器は3凸後に

クルカイ専用SSR武器「スキュラ」は全武器中最高の攻撃力390を有します(マキアートSSRと同値)。

会心系ステは持ちませんが、範囲ダメージ上昇と高防御力ユニット(=ボス)に有効な防御力無視20%を持つため、クルカイに適した武器になっています。

クルカイの凸を進めることを優先し、3凸後に専用SSR武器の入手を推奨します。

専用SSR武器は質的変化はないので諦めてもそれほど影響は大きくありません。代替武器は遊星(トロロSSR)がおススメです。入手しやすく武器特性も適合します。さもなくば金石奏(瓊玖SSR)あたりを。あまり推奨しませんがSR武器なら416(クルカイSR)か191式(瓊玖SR)で。

運用

スキル簡易説明

S2:2段階範囲攻撃(敵指定)
指定の敵に酸属性ダメージを与えた後、さらに周囲3マスの敵全員に酸属性ダメージを与えます。いずれかの敵を撃破できればS4のCD短縮かつ2SPを獲得。

S3:3マス範囲攻撃(マス指定)
3マス範囲の酸属性ダメージを与え【強毒侵入】を付与。マス指定なのでターゲットしやすいのも特長。既に【強毒侵入】持ちであれば与ダメージ強化。

S4:バイクで轢殺
5×8マスの範囲攻撃。なぜか高低差を無視。敵を2体以上撃破すると即再発動。SP消費はありませんが6CDというリキャストをどうにかするのが鍵。

パッシブ
妨害タイプ効果(挑発、逃避、誘導、眩暈)を無効化。地味ですが重要なパッシブ効果。
攻撃でダメージを与えるたびに【強酸灌注】を付与。
3SPごとにS4のCDを短縮。

スキルサイクル

0凸: S44 > S3 > S3 > S44
3凸: S44 > S3 > S44 > S3

3SP獲得ごとにS4のCDが短縮されるので、SPを稼げる編成と立ち回りに重点を置きます。SPはクルカイ自身のスキル攻撃、味方の酸蝕攻撃、支援攻撃(固有キー)で稼げます。

また、S2で敵を撃破できればCD短縮とSPを獲得できるのでチャンスがあれば狙ってみましょう。

編成

とりあえずクルカイ

クルカイは単騎で十分な戦力になるため、いずれの編成でもとりあえず入れておくという運用でもOKです。

特に塵煙戦線などではチームメイトの高凸クルカイをいれるだけで大体何とかなります

酸蝕編成

クルカイ、ペリティア、ミシュティ、(回復型サポート)、(アタッカー)で酸蝕編成を組みます。

クルカイの範囲ダメージでペリティアの支援攻撃を発動でき、クルカイ自身のSPも稼げます。

ミシュティの酸属性ダメージバフで味方全体の出力を強化。さらにペリティアの支援攻撃も酸属性ダメージに変わるのでダメージ量が強化されます。

クルカイはS4で動き回れますがペリティアは鈍足なので支援攻撃の発動範囲を外れないように注意しましょう。

大陸版でも酸蝕編成のコアは上記3名だけです。火や水と比べて層が非常に薄い現状と、クルカイがとりあえず単騎で強いため、あまり酸蝕編成にこだわる必要はないかと。
そろそろ陣容強化してほしいですけど。

推奨構成

固有キー通常戦闘
□■□
□■■
ボス戦
■□□
■■□
3凸ボス戦
□□■
■■□
アタッチ
メント
酸蝕増幅
攻撃% > 攻撃 > 会心率

「頼れる背中(4)」を固定にして、普段使いの通常戦闘とボス戦特化で使い分けます。

通常戦闘向け:346
ボス戦特化は2凸以下:124、3凸以上:245

アタッチメントは酸蝕増幅を推奨です。会心率は60%を目標に。

ノード拡張

クルカイのノード拡張は未実装です。(2025年3月時点)

ギャラリー

ニューラルなクルカイ

コメント

  1. 匿名 より:

    ギャラリーかわいい

  2. 匿名 より:

    なんか無凸か完凸しか認めないみたいな極論ばっかり流れて来ますけど3凸全然アリですよね、よかったです

  3. 匿名 より:

    ペリティア無凸所持でクルカイ完凸予定なのですがミシュティは引いた方が良いですか?クルカイ完凸してるとミシュティ入れてもそこまでダメージが伸びないというのを見かけて悩んでます。

    • K12 より:

      クルカイ完凸だと自身のバフスタックが高くなるので相対的にミシュバフの価値は低くなります。
      クルカイから見るとどちらかというと支援攻撃でSPを供給してくれるペリティアの方が重要だったりします。
      で、そのペリティアを大きく強化(酸属性化+ダメバフ)できるのがミシュティという図式になります。
      ミシュは酸属性弱点付与もできるので、酸蝕編成を組むなら十分お仕事はできます。
      ミシュペリ子どちらも0凸で十分です。
      まぁ完凸クルカイなら大概のステージは単騎でどうにかなると思われますが……。

      • 匿名 より:

        ご返信と詳しい解説ありがとうございます!
        なるほど、ミシュティはクルカイ強化というよりはペリティア強化+α要員みたいな感じなんですね…。
        この後も欲しい人形続々来そうですし、ミシュティは余裕があれば引くかもくらいの感覚でいきます!ありがとうございました!!

  4. 匿名 より:

    よそだと「3凸するくらいなら完凸しましょう」、「0凸でいいくらいならスルーでもいいです」とか簡単に言ってくれるので、説得力と現実味のある0凸・3凸・完凸の解説助かりました

  5. 匿名 より:

    凸が当たり前とされて話が過熱しやすいwikiじゃ参考にならなかったので、一般プレイヤー目線で一歩引いた冷静な解説はとても参考になりました(向こうはちょっとでも「0凸はどうですか」と聞こうものなら、「凸出来ないんじゃ勿体ないだけ」「無微課金者は引くだけ無駄」「課金しない神経がわからない」「引けない理由探し」など煽るだけ煽って現実的な答えは言わずに消えるだけの人がわんさと居ますからね…)
    きちんとしたデータに基づいた、0凸、3凸、完凸それぞれを解説してくれる所は貴重な気がします。ありがたい

    • 匿名 より:

      wikiが原因なんじゃなくて、某大手掲示板が根本原因で、それをまとめてるサイトが拡散もしていて、
      一部の現実での社会的な資本や文化的な資本のなさそうな人が(借金してまでな人も含めて)
      塵煙前線で無双して俺強ぇぇえええしたいが故に、
      「完凸(武器含)にあらずんば人にあらず」な煽りしている状態なんだよ。
      そいう人がwikiにまで出張ってきてるわけ。
      まぁ某大手掲示板でまっとうな答なんざ期待しないほうがいいよってことですw。

      • 匿名 より:

        企業wikiは元から民度終わってるので論外として、有志wikiであそこまで荒れるのはリリースから日が浅いゲームとしては珍しいと思いました。
        通常、リリースから日数が経つほど(=インフレが進むほど)民度が悪化していくのが定説なんですが、まだ日が浅いのにサ終目前のゲームと同等程度に治安が悪いのは、プレイ層の年齢の低さというか程度の低さが透けて見えて嫌だなと思った次第です。
        有志wikiであり誰でも編集が出来るのに、一向にページが埋まらないところを見るに、情報を共有するのではなくマウントの道具として使っているのを見ると、このゲームの将来が不安になってきますね

        • 匿名 より:

          wikiでボコられたから個人ブログで泣きついて一生懸命扱き下ろすコメントしたのに管理人からめんどくさい奴扱いで唯一コメントスルーされてて草

          • 匿名 より:

            確かに「ちょっとでも聞こうものなら」とは書きましたが、自分が聞いたわけではないです。なのでその指摘は見当違いで、wikiでボコられた云々は単なるあなたの思い込みですね。憶測で噛みつくの止めてもらっていいですか?
            あと別に質問したわけでもないのでスルーされるのも当然ですね。上の別の方々のコメント見てないようですが、そちらも反応されてませんよ

          • 匿名 より:

            wikiで同じようなコメントボコボコにされてんの見てそっちは助けずに無関係の個人ブログで正義マンやってる別人は草
            もうちょいマシな言い訳用意せぇよ

          • 匿名 より:

            というかwikiで煽りコメやレスバだと思ったらCOして報告すれば済む話なんですけど、それはやらずに個人ブログでユーザー批判始めて自分に同調する意見には大喜びで乗っかるんですね。
            自治には参加せず余所でネガキャンする人間がコンテンツの将来が不安とか言うのはとんだダブスタ。

          • 匿名 より:

            言い訳ですか。私をどうしてもwikiでボコボコにされた人だと思い込みたいならそれでも構いませんが…どのみち別人である証明方法が無い以上、もはやそこは重要な点ではないです。
            赤の他人のレスバに加勢して助ける必要性を感じなかった、それだけの事です。
            NG機能は当然使ってますし、COはいたずらに使えばただの言論統制です。そのためのCO報告義務ではありますが
            そもそも、情報を見に来ただけの閲覧者に自治に参加することを強要しなければならないほどひっ迫している民度なら、それはむしろ「近付かない方が良い」と証明しているようなものではないですか?
            話が通じない、会話にならないユーザーが多いことを疎ましく思うことと、そういう相手から距離を取る=自治に参加しないことは両立します。だからこうしてwiki以外の情報収集手段を探っているんですよ。
            これがダブスタに見えるのであればそれで結構です。民度が悪いと感じた時に自治に名乗りを上げるのか、はたまた距離を取ることを選ぶのか、それは個人の勝手ですから。
            そこまでおっしゃるのであれば貴方もこんな戯言レベルの個人の感想に目くじら立てるよりも、wikiの自治に戻られた方が建設的だと思います。

          • 匿名 より:

            なんかずっと長文書いてるけど正論ぶって主語デカくして個人サイトで他所の不満吐き出してるほうがタチ悪いわ
            これでwikiでかまされた本人じゃないというならなお悪い
            言論統制云々でさも中立気取ってるけどwikiで課金煽り・レスバなんてCOして文句なんて管理側から出てくるわけがない
            自分がCO責任負うのも編集自体も面倒だから管理者にぶん投げできて異論も唱えられにくい個人サイトに逃げてきただけだろ

          • 匿名 より:

            自分のスルースキル誇ってるけど向こうのwikiでとっくに流れた話題に執着してまだ長文お気持ちする元気があるの執着心すごいよ
            しかもwikiの基本理念にお客様精神ぶつけて皮肉で返してるし

          • 匿名 より:

            「嫌な思いしたのを無関係なとこで吐き出すからヨシヨシしてよ!」っていうだけの破綻宣言をよくこんな長文で出せるな
            というかそのコンテンツのサイトにきて「プレイヤーの質が悪い」とかいう主語デカコメントして好意的に捉えられるわけねーだろ
            1つ目の返信が同調してきたからなんか勘違いしちゃったか?

          • 匿名 より:

            不快な思いしたくなくて移住したって言うくせに移住先で不快コメントわざわざほじくり返し続けてる人がクール気取ってて笑ってしまう

            スルースキルはゼロだけどwikiでこんなんやったら規制されて相手が諦めるまで強引に反論で続けるムーヴが出来なくなるのが怖くて鬱憤晴らしに来てるだけじゃん

          • 匿名 より:

            wikiをお客様気分で利用することをこんな堂々と反論に使う人が「ドルフロの行く末を 真に憂う者(キリッ」してくるの面の皮が厚すぎる

          • 匿名 より:

            wikiで自慢禁止ルール作れとか言い出してボッコボコにされた奴に文体そっくりなんだよね
            語尾がですます調なだけでwiki文化コケにしてるところとか
            COは言論統制云々の下りも曖昧なルール追加しようとして突っ込まれまくったときの下りそのまんま受け売りぽい
            既にルールに明文化されてるコメントのCOが言論統制なわけねぇだろ

          • 匿名 より:

            無責任なビビりが「お前ら嫌い」をバレずに言いに来た話をよくここまで壮大に膨らませられるな
            自分が不快な思いしたコンテンツが潰れて欲しい願望を「作品の将来が不安」とか中立視点のようにすり替えるなよ

          • 匿名 より:

            言論統制云々の下りに至っては言い訳にすらなってないよ。
            編集も報告義務もめんどくさいってだけの人がもっともらしいだけの口ぶりであらゆるwikiの荒れツリー管理してる人を侮辱してんのふざけすぎ。
            攻略サイトなんてあちこち兼用してる人も多いのにそんなのも考慮できずにプレイヤーひとまとめでsageるコメントして好意的にとらえられるわけもないのにその程度のこともわかってない。

          • 匿名 より:

            「戯言レベルの個人の感想に目くじら立てるより~」なんて冷笑でポジ取った気になってるんだろうけど
            そのうち流れるwikiの戯言すらスルーできなかった人間が言えることじゃないよね
            ひとゆき以降こうやって最後にちゃぶ台返しする人増えたけど最初にスルーできなかった人がやっても意味無い奴だからそれ
            自分はできない・やらないことを他人には求める精神がここでも出てきてる

          • 匿名 より:

            そもそも周りを下に置いて偉そうなこと言い出したのが発端なのに急に自分を下げて「こんなのに反応してるお前らもっと下~w」をやってどうすんだか
            ひろゆき論法に逃げる時なんて概ねは相手の発言どころか自分の発言まで刺さってくるんだよ

        • 匿名 より:

          というか他サイト引き合いに出して民度の比較とかwikiでも異論の余地無くCOなのにそこからスタートしてる時点で何を喚こうが一理も無い
          このサイトに感謝してるならそれだけ言えば済んだ話
          結局都合の良いほうを叩き棒にしたかっただけでしょ
          典型的嫌われ者ムーヴ
          こんな振る舞いされたらそりゃ誰でもイライラして場が荒れるっての

          • 匿名 より:

            語尾だけ丁寧にしてれば自分の発言は悪意無く見てもらえると思ってるタイプだよね
            それが通るなら慇懃無礼という言葉は生まれてない

      • 匿名 より:

        「嫌な思いをしたくない」がマジで自分にしか掛かってないんだな
        しょっぱな他プレイヤーに「程度が低い」なんてぶっこいてそこをダブスタと指摘されたら開き直ってるし
        wikiを理解してなかったり言論統制は良くないとか言いながら否定一辺倒だし「とにかく自分の思い通りじゃなきゃ嫌!」が滲み出過ぎなんだよね
        賢ぶった文面にしてる本人は誤魔化せてるつもりかもしれないけどもそういう幼稚な願望周りには透けて見えてるからな

        「wikiの情報が埋まってない!」を正当な要求だと思ってるのも埋めて貰えないからって雑談を敵視してるのも終わってる
        企業wiki扱き下ろしてるくせに有志wikiへの理解も皆無とかどこまで赤ちゃんなんだ

        • 匿名 より:

          というか1人で勝手に全方位攻撃したうえにたまたま食い付いたソシャゲ嫌悪者を味方と勘違いしてるし見当違いな皮肉で返さなきゃ気が済まないタイプだしwikiが荒れがちなんじゃなくてこいつが荒れる状況つくってるだけだよね
          wikiは別に今荒れてないし

        • 匿名 より:

          というか1人で勝手に全方位攻撃したうえにたまたま食い付いた変な嫌悪者を味方と勘違いしてるし見当違いな皮肉で返さなきゃ気が済まないタイプだしwikiが荒れがちなんじゃなくてこの人が荒れる状況つくってるだけだよね
          wikiは別に今荒れてないし

    • 匿名 より:

      wiki荒らして逃げて他のブログでその話題出して即身バレしてこっちでも荒れる原因作ってるとか滅茶苦茶無様
      自分が気持ちよくなるために回り下げる焼畑農業みたいな承認欲求の満たし方してたらあらゆるコンテンツで居場所無くすだけですよ

  6. 匿名 より:

    クルカイ無凸と餅武器だけ引くってのはありですかね?
    餅武器引くぐらいならクルカイ凸狙ったほうがいいですか?

    • K12 より:

      武器と凸なら1凸だけでも進める方をお勧めします。
      1凸は使用頻度が高いS3を攻撃力90%ダメージから150%+αダメージに引き上げてくれる(ついでにデバフ拡散も強化)ので十分有用です。
      武器は溜まった欠片で遊星と交換するという手もあります。
      もちろん0凸止めで石を貯めるのもありです。あとはクルカイを実際に使って判断いただければと。(高凸クルカイはフレンドやチームメイトからいくらでも借りられると思うので是非お試しを。)

  7. 匿名 より:

    質問失礼します
    クルカイは無凸までしか引けない前提でも確保しておいた方がいいのでしょうか?
    wiki等見ていたらよくわからなくなってきて…
    また、無凸確保の場合でもミシュティはいた方がいいですか?

    • K12 より:

      範囲火力役として優秀なので0凸でもお勧めします。無理に課金してまでとは言いませんが……。
      ミシュティはペリティア未所持/育成しないなら見送りでいいです。
      酸蝕編成は大陸版でテコ入れされると思うのでその時に再検討してもよいかと。

  8. 匿名 より:

    塵煙でクルカイ完凸をチームメンバーに借りる場合、自前のペリティアは何凸まで進んでるのが理想なんでしょうか?

    • K12 より:

      理想で言えば6凸です。これは煽りとかではなくて、クルカイとの連携でメインダメージになる支援攻撃の強化が6凸ぐらいしかないからです。ただし支援攻撃10回を1ターンで発動しきれるのかは分かりません。
      他スキルの凸効果も攻撃範囲拡大や複数体攻撃ボーナスなので、普段使いなら重要ですが塵煙だとあまり意味がない、ということに。
      そんなわけで0か6という結論になります。
      0凸で十分お仕事ができるので、凸については拘らなくてよいかと。

  9. 匿名 より:

    質問失礼します。
    会心率や会心ダメージはそこまで拘らなくても問題ないものでしょうか?
    強毒侵入のダメージにはさすがに会心発生しない?とは思うので、会心率60%や会心ダメージを意識しすぎるばかり攻撃力が下がってしまうのは望ましくないという理解でよろしいでしょうか?

    • K12 より:

      その通りです。
      クルカイは会心率ダの強化要素を持たないですし、デバフ起因のダメージ量も多いので攻撃・攻撃%を重視でOKです。
      会心率60%はついでの努力目標といった感じで気長に厳選していくのが良いかと。

      • 匿名 より:

        お返事ありがとうございます!
        コツコツ厳選していこうと思います。

      • 匿名 より:

        いつも楽しく拝見させてもらっています。

        クルカイの強酸灌注と強毒侵入ですが、攻撃ダメージ扱いのようなので、
        個人的に検証している限りでは、会心率、会心ダメともに有効と考えています。
        金石奏と遊星の比較で遊星のほうがダメージが大きいことから、少し検証してました。

        体感的には、60%中盤までは、期待ほど会心が発生せず、
        70%超えてくると数値以上に会心が出る感触です。

        • K12 より:

          強酸灌注と強毒侵入は確かに会心入ってるようですね。
          会心系を詰めるのが大変そうですが遊星ビルドも良さげです。

  10. 匿名 より:

    キャラ凸は何凸までしたほうがいいとかはよく見かけるけど、餅武器に関しては凸数書かれてること見たことがないんですよね
    餅武器は基本無凸でキャラ凸優先でいいってことなんですかね?

    • K12 より:

      そうですね。ドルフロ2で専用武器が優先されることはほとんどないかと。
      低凸を優先した後で推奨というパターンが多いです。武器そのものの凸も数値が伸びるだけで性質は変化しませんし。
      会心系ステ持ち、サポート系の味方全体バフ持ちの武器は割と有用です。後はスキル参照ステが特殊なタイプとかでしょうか。

      • 匿名 より:

        返信ありがとうございます。
        現状では必須要項ではない感じなんですね。

  11. 匿名 より:

    クルカイの共通キーなんですが、これってS4を1ターンに2回使う場合、2回とも効果を得られるんでしょうか?
    このゲームは再行動でバフとスキルCTのターンが進むので、ターン開始時が人形の行動開始時か味方全体の行動開始時(味方ユニット行動開始と表示された時)のどっちなのか分かりづらいです。

    • K12 より:

      検証しようとしたのですがデバフスタックあれこれで正直ダメージ値では判断がつかず……
      おそらく人形の行動開始時で付与されるタイプではないかと。
      「ターン」という言葉は確かに分かりづらくて、大陸版では全体開始時を「大ターン」(意訳)で記載されている場合もあります。微妙な表記もあるので一律に判断はできないのですが……。

タイトルとURLをコピーしました