ドルフロ2 ノード拡張(ビヨーカ、ペリティア)

ドルフロ2

ドールズフロントライン2:エクシリウム 大陸版ノード拡張の紹介です。2025/07/08アップデートにてビヨーカ、ペリティアのノード拡張実装。

スポンサーリンク

ノード拡張

大陸版2025/07/08アップデートにて、ビヨーカ、ペリティアのノード拡張が実装され、上位キーが追加されました。

ビヨーカ

  • アクティブS2が電属性ダメージになり、この攻撃の会心ダメージが(フィールド上の正電荷数×5%)上昇、最大25%まで。
  • アクティブS3と必殺技S4を使用時、移動した距離が10マスより少ない場合、10マス移動したと見做される。

完全電属性になり、面倒だった攻撃前移動も不要になりました。

利用頻度が高いS2が電属性ダメージ化し、正電荷/負電荷の恩恵を受けられるようになりました。さらに会心ダメージも上昇。フィールド上の正電荷数=味方人数なので、5人編成であればそのまま会心ダメージ+25%が付きます。

S3、S4の「1マス移動するごとに、スキルダメージ係数増加」という効果が、移動せずとも10マス移動した分の効果(+50%)を得られるように。凸を進めているとダメージ係数単位が強化されるので、上位キー効果もその分大きくなります。(S3:+80%、S4:+100%)

ペリティア

  • 酸属性ダメージを与える時、対象の所持するデバフ1つにつき、与ダメージ+5%、最大+25%。
  • 必殺技S4が命中した敵を自身に向けて2マス引き寄せる。
  • 1ラウンド中に行動支援を2回行うたびに、次の行動支援が変化し、対象とその周囲3×3マス内の敵全員に攻撃力50%分の範囲酸属性ダメージと体勢ダメージを2与える。

デバフ数はリンドがいればあっさり5デバフを超えます。高凸クルカイでもいけそう?

支援攻撃3回目ごとに範囲攻撃化しますが、ダメージ量は50%のままです。S4の引っ張りでまとめられれば多段ヒットを狙えそうですが……。

範囲が広いS4の引き寄せで敵陣を崩せるのは面白いです。与ダメージ上昇も+25%をキープできればなかなかかと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました