ドールズフロントライン2:エクシリウムのビルド早見表です。
キーとアタッチメントMOD
各人形の推奨キーとアタッチメントMOD及び優先ステータスの一覧です。
- 対BOSS戦やPvPなどは考慮していません。
- 「キー」はノードツリーでの位置を表します。(■が取得推奨)
- 「専用SSR武器」はその人形に対応した限定SSR武器(スティグマボーナス対応)を指します。
- MOD列でそのまま並列表記は任意選択。()表記は特定条件で優先。(後述の注意点を参照)
人形名 | キー | 武器 | MOD | 優先ステータス |
---|---|---|---|---|
ヴェプリー | ■■□ □■□ | SG | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
キャロリック | ■■□ ■□□ | BLD | ダメ押し | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
クシーニヤ | ■□■ □■□ | HG | 応急処置 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
グローザ | □□■ ■□■ | AR | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
瓊玖 | □■■ □■□ | AR | ダメ押し (燃焼増幅) | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
コルフェン | □■■ ■□□ | HG | 応急処置 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
サブリナ | ■□□ ■■□ | SG | ダメ押し (水流増幅) | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
シャークリー | ■■□ ■□□ | AR | ダメ押し | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
チータ | □■■ ■□□ | SMG | 応急処置 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
トロロ | ■■□ □□■ | AR | 水流増幅 | 攻撃% > 会心率 > 攻撃 |
ナガン | ■□□ ■□■ | HG | ダメ押し | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ネメシス | ■□□ ■■□ | RF | ダメ押し | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ペリティア | ■□■ ■□□ | MG | ダメ押し (酸蝕増幅) | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 専用SSR武器なら会心率を優先 |
モシン・ナガン | □□□ ■■■ | RF | ダメ押し (電撃増幅) | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
リッタラ | ■□□ ■■□ | MG | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ウルリド | ■■■ □□□ | BLD | 実弾増幅 | 会心率 > 攻撃% > 攻撃 |
スオミ | □■□ ■□■ | SMG | 快進撃 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
ロッタ | ■■■ □□□ | SG | 冷気増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
マキアート | ■□□ ■□■ | RF | 冷気増幅 | 攻撃% > 会心率 > 攻撃 |
ペーペーシャ | ■■□ □□■ | SMG | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
黛煙 | ■■□ ■□□ | AR | 実弾増幅 | 攻撃% > 会心率 > 攻撃 |
ドゥシェーヴヌイ | ■□□ ■■□ | RF | 冷気増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
センタウレイシー | □□■ □■■ | AR | ダメ押し 応急処置 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
クルカイ | □■□ □■■ | AR | 酸蝕増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ミシュティ | □□■ ■■□ | AR | 酸蝕増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
レナ | □□■ ■■□ | SMG | 電撃増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
絳雨 | ■■□ ■□□ | AR | ダメ押し 電撃増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 専用SSR武器なら会心率を優先 |
朝暉 | ■□□ ■■□ | SMG | 水流増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ヴェクター | □□■ ■□■ | SMG | 燃焼増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ビヨーカ | □■■ □■□ | AR | 電撃増幅 | 攻撃% > 会心率 > 攻撃 |
アンドリス | ■□■ □□■ | AR | 電撃増幅 | 攻撃% > 攻撃 > HP/防御 |
スプリング フィールド | □■■ □□■ | RF | 水流増幅 | 攻撃% > HP% > HP |
フェイ | ■■□ ■□□ | HG | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ペリー | ■□■ ■□□ | SMG | 燃焼増幅 | HP% > HP > 攻撃% |
秋樺 | □□□ ■■■ | SG | 燃焼増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ユヒ | ■■□ □□■ | AR | 実弾増幅 | 攻撃% > 攻撃 > 会心率 |
ニキータ | ■□□ □■■ | RF | 水流増幅 | 攻撃% > 会心率 > 攻撃 |
注意点
以下のキャラは条件で優先するMODが変わります。
- 瓊玖:跳躍キー解放後は「燃焼増幅」優先。
- モシン・ナガン:4凸後は「電撃増幅」優先。
- サブリナ:跳躍キー解放後は「水流増幅」優先。
- ペリティア:ミシュティと編成する場合は「酸蝕増幅」優先。
TIPS
「会心ダメージ」ステ
「会心ダメージ」はアタッチメントのマズル部分にのみ現れます。他の3パーツには付きません。
上記表では略していますが、アタッカーやアサルトなどの火力役はマズル部に「会心ダメージ」を必ずつけましょう。
会心系ステ
上記の会心ダメージと関連しますが、本ゲームでは会心系ステータスを伸ばすのは難しい作りになっています。アタッチメントでの強化は、多くの人形は会心率60%、会心ダメージ+10%が目標です。(というかこれ以上は積み上げられないので攻撃%が優先されます)
会心率100%まで持っていけるのは一部の会心指向キャラのみ(トロロ、ウルリド、マキアート等や会心率付きSSR武器)です。
「ダメ押し」と「**増幅」
ほとんどのスキルが属性ダメージになる後期実装に比べて、初期実装キャラは物理(非属性)と属性が交じった構成になっているため、多くの場合ダメ押しがベターなチョイスになります。実際の所、与ダメ+15%と+20%の差はそれほど大きくありません。ただし、凸効果やノード拡張(跳躍キー実装)などで優先が変わる点は注意してください。
あとは序盤育成中(指向生産がアンロックしきれていない期間)はダメ押しでまとめておくと仮配置分のアタッチメントも集めやすいというメリットもあります。
コメント
ニューラルクラウドは会心ゲーというイメージでしたが、ドルフロ2は会心より攻撃重視なのですかね?
ニューラルは算法でガン積みできたり関数やらで上ブレできましたが、ドルフロ2は会心率ダがあまり積めないシステムです。
アタッチメントで会心ダメージがつくのはマズル部のみなのでせいぜい+10%です。会心率は頑張って60%ぐらいでしょうか。
初期勢で会心指向なのはトロロぐらいだったかと(パッシブバフで会心が伸びる)。ウルリドも専用武器で会心率100%いけるようです。
なるほど、ありがとうございます。
まだまだアタッチメントに触れられていないのでとても参考になります。
すみません、ノードの白と黒はどちらが取得推奨ですか?
■が推奨です。
ペティリアのモチーフ武器はオプションで会心率25%を所持しており
攻撃よりも会心率+攻撃% or 攻撃実数で揃えたほうが期待値は大きいかもしれません
追記しておきました。
ペリティアは武器以外の会心補正が無いのが少々悲しいです。
いつもお世話になっております。
ドルフロシリーズは2で初めてプレイしました
視れば分かるだろうと思うのですが、念のため、質問です。
モチーフ武器の定義が人によって異なりますが…
ペリティアのSR武器「ペチェネグ-SP」には会心補正が有りません。
SSR武器「ミラージュ」に会心補正があるって形です。
参考:https://dollsfrontline2.wikiru.jp/?%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3
専用武器は(今後、実装予定である絳雨以降)キャラに対応するSSR武器と言う認識で構いませんか?
※私の様な新規勢の為に、備考として専用武器の説明(キャラに対応するSSR武器と記載)した方が良いかもしれません
コメント有難うございます。
ご指摘の通り、その人形に対応するSSR武器(スティグマボーナスを持つもの)のことです。
「専用武器」は曖昧すぎたので修正と追記をしておきます。
返信が遅くなり、申し訳御座いません。
>>※専用SSR武器:その人形に対応した限定SSR武器(スティグマボーナス対応)を指します。
の記載、(多分、他の方も)理解し易いです。ありがとうございます
現状のゲームバランスですと、敵のHPや防御力高すぎるし、撃破される前に倒せって感じなので、攻撃%、攻撃、会心がメインになりますよね
ありがとうございます
瓊玖のダメージソースって6割ぐらいは支援攻撃によるものかなあと思っているんですが、そうなると実弾増幅の方がダメージ出そうじゃないか?と考えています。
スキル2も3も優秀なダメージソースだとは思いますが、スキル4毎ターンぶん回してる方がダメージが出ている様に感じます(毎ターンsp6で発動出来るなら、という前提で)。
ダメ押しは汎用的に使えるのでともかく、燃焼増幅がオススメな理由はなんでしょうか?
グロ版では未実装のノード拡張(共通キーのさらに右側に追加)で支援攻撃がすべて火属性ダメージになるためです。
なので現状ではご指摘の通り、実弾かダメ押しでOKです。
サブリナも同様にノード拡張で反撃が水属性になります。あとは凸数で変わるキャラもいます。
なるほど、そういうことでしたか…となると今のうちに燃焼も掘っておいたほうがよさげですね。
返信/情報ありがとうございます!