ドールズフロントライン2:エクシリウム 大陸版ノード拡張の紹介です。2025/03/25アップデートにてレナ、モシン・ナガンのノード拡張実装。
ノード拡張
大陸版2025/03/25アップデートにてレナ、モシン・ナガンのノード拡張が実装され跳躍キーが追加されました。
電撃編成テコ入れです。
レナ

- 必殺技S4発動後、「制胜明光」を獲得。3ターン持続。
「制胜明光」:すべての電属性味方ユニットが与える体勢ダメージ+3。負電荷発動時の固定ダメージが2倍になる。電圧マス反応を起こすと電導強化Ⅱ(与電属性ダメージ+20%)を獲得。2ターン持続。 - アクティブスキルS3発動後の行動追加での攻撃のダメージ倍率+100%。
- ターン中に1SP消費するごとに、次のターンの攻撃力+5%。最大+30%まで。
同時期に実装となったリヴァと電撃編成強化の流れもあってか、かなりの強化内容になっています。
体勢ダメージバフはリヴァのコアスキル効果(溢れた体勢ダメージを追加ダメージに変換する)との連動を意識したものと思われます。電圧マス反応も範囲攻撃特化なリヴァとの協同で容易に起こせます。負電荷シナジーもちょっと得られました。(ただし正負電荷そのものの付与はできないまま)
ややネックとなるのはS4が6CDな点でしょうか。1凸(スキルCD加速)の価値がこれまで以上に高くなります。
後段2つの効果は火力強化です。
6SP所持からのS3→S2の連続発動で、S2が140%+30%+100%=270%電属性ダメージを発揮できます。SP消費の攻撃力バフは次の全体ターンからの適用されます。
初期に実装された限定人形ゆえか、最近の環境では火力の低さがネックとなっていたレナですが、ノード拡張で補助火力役として十分な強化を得られました。なによりリヴァとの姉妹出撃で活躍できるのも嬉しいところです。
モシン・ナガン

味方ユニットが対象に麻痺を付与しようと試みた時、モシン・ナガンが対象に「電火花」を付与する。1ターン持続。1ターンに最大1回まで発動可能。
「電火花」:モシン・ナガンからの被電属性ダメージ+15%。麻痺効果として見做される。電属性デバフ
麻痺無効な敵ユニット(主にボス)に対しても、麻痺付与をトリガーとする効果(主に固有キー)を発動できるようになりました。
うーん。「1ターン1回」「モシンナガンからの」あたりは無くてもいいんじゃないかなぁ。恒常SSRだからかちょっと渋めな強化です。
コメント
>なによりリヴァとの姉妹出撃で活躍
絳雨・ビヨーカも同じ妹・電属性だったはずのに・・・
リヴァは結局単体性能高すぎてレナの介護なんて必要ないらしいので
しかしビヨーカといいアンドリスといい、雷属性は自己完結しすぎててシナジー無さすぎるワンマン人形が多すぎる…
グロ版開始時から、UMP姉妹のアタッチメント掘り続けているので、今回魔改造きて嬉しいよ羽中
モシンナガンの強化全く足りなくてとどめ刺されちゃった感じありますね
う~んどうしてこうモシンナガンは特段火力高いわけでもないのにスキルの条件が厳しいのか
麻痺を付与できない敵ばかりになったので別方面でいい感じに強化しました!というのが別のゲームであったから少し期待してましたが、SRみたいな強化で泣けてきますね
無印からのお気に入りが一生不遇で辛い。体勢崩壊に寄与できないのが最大の問題なんだからこれに追加で味方の麻痺付与時に支援攻撃2発くらいやってくれてもいいじゃない。属性パーティー限定で位強く使わせてくれよ、、、。
最低でもトロロと瓊玖くらいの強化はもらえると思っていただけに残念ですね
恒常を強くしすぎてもガチャが回らなくなるので判断としては分かるのですが…
モシンが強いからって訳じゃないですが、現在一番火力出るパーティーは電属性で、その最適パーティーにはちゃんとモシンが入ってるのでそこまで絶望しなくても大丈夫かと。