ドールズフロントライン:ニューラルクラウド(少女前线:云图计划 )大陸版のイベント「长夜异谭(長夜異譚/Magrasean Nights)」の紹介です。回廊型マトリクスモード形式のイベントです。
概要

「长夜异谭(長夜異譚/Magrasean Nights)」は昨年のクリスマスに開催されたイベント「寻星协奏曲(Starchasers’ Concerto)」と同形式のイベントです。やりこみ型の回廊型マトリクスモードをメインとして、周回用ステージや生存戦略も用意されています
- 開催期間:2023/04/27~05/18(21日間)
 - 参加条件:ロッサム標準モード1-12クリア
 
イベント報酬としてドゥシェーヴヌイのメンタルの欠片や刻印コアの欠片、メンタルキットなどが入手できます。
本イベント関連のアップデート内容については以下を参照ください。
ストーリー
今回のイベントストーリーは先頃実装されたメンタル映写「秘境寻踪」シリーズに即したものとなっています。そのため主役としてフェーン、サックダラジャー、纏枝の3人と、巻き込まれ役としてカスカディアが登場します。


とある夜、何か新たな発見がないかと探索していたフェーンは途中で出会ったサックダラジャーと共に奇妙な短剣を発見します。時を同じくして防護服へ刺繍を施していた纏枝のもとに突如青い隼が現れます。
席を外していたカスカディアが纏枝の部屋に戻ろうとした時、部屋から爆音が響き慌てて中を確認するとそこにはメンタル映写が異なる纏枝?が。さらに神話中の人物のような姿となったサックダラジャーやフェーンも現れます。まったく話が通じない状況に混乱するカスカディア。さらに3人が互いに争いだしてしまい……




残念ながら今回のストーリーは少々短めで、やや物足りない感じもします。
イベントステージ
今回のイベントでは回廊型マトリクスモード「残卷寻索」と周回ステージ「记录再溯」の2系統が用意されています。
どちらもステージ報酬のイベントトークンはキーと交換で入手できます。
回廊型マトリクスモードは1プレイに時間がかかるので、イベントトークン集めには周回ステージがお勧めです。
回廊型マトリクスモード「残卷寻索」


「残卷寻索」は回廊型マトリクスモード形式のイベントステージです。
ランダムなエリアを選択しながら進み、第12層がとりあえずのゴールになります。
プレイ環境

今回はプレイ環境が3種類用意されています。各環境でスコアランキングもあります。
これまでの召喚、回避に加えて「物理/演算特化推奨」環境が新たに追加されました。
物理/演算特化環境では後述の邪能派生ギミックでの強化が「被物理ダメージ-60%」や「演算ダメージ30%反射」など、物理・演算をキーとした内容になります。特にダメージ反射は反射量が多めに設定されておりダメージタイプを間違えるとあっさり死にます。
| 環境 | 敵部隊特効 | 支援人形 | 
|---|---|---|
| 喚魔競場 (召喚編成推奨)  | 召喚優勢 群攻優勢  | 七花 チューリング ウンディーネ パズル フェーン  | 
| 鉄棘裂谷 (回避編成推奨)  | 回避優勢 群攻優勢  | デュパン マイ 坂口希 ウィロウ グルーヴ  | 
| 断剣戦界 (物理/演算特化推奨)  | 物理優勢 演算優勢 群攻優勢  | イェレナ 絳雨 ナシタ マグニルダ 蔵音 クルカイ クロ  | 
新ギミック:邪能派生

新たな敵強化ギミック「邪能派生」が追加されました。
フィールド上で赤いオーラをまとった敵ユニットには様々な特殊スキルが追加されます。追加スキルは基本的にパッシブですが、ダメージ反射や攻撃側の攻撃力/演算力減少デバフなどなかなか嫌らしい内容が用意されています。
「防御性能」ギミックの攻撃強化版とも言えます。
新ギミック:巨像化

これまでもSDキャラが巨大化することはしばしばありましたが、今回は関数やプロトコルとして組み込まれています。しかも5段階まであり。
戦闘中ににょきにょきと巨大化していく様はなかなか楽しいです。


周回ステージ「记录再溯」

「记录再溯(記録再遡)」はイベントトークンを稼ぐための周回ステージです。キーを消費してトークンと戦略ポイントを入手できます。
従来よりもトークンと戦略ポイントの入手量が増えています。
ステージ5では異相レンジャーΩが出現しますがステータスは高くないので瞬殺できます。
| ステージ | 推奨戦力 | キー 消費  | 戦略 ポイント  | トークン | キー効率 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 記録再遡-1 | 5000 | 40 | 900-940 | 300-340 | 8 | 
| 記録再遡-2 | 20000 | 50 | 1300+ | 400-500 | 9 | 
| 記録再遡-3 | 35000 | 60 | 1700+ | 500-650 | 9.58 | 
| 記録再遡-4 | 45000 | 80 | 2500+ | 800-880 | 10.5 | 
| 記録再遡-5 | 60000 | 100 | 3500+ | 1000+ | 10.5? | 
生存戦略

生存戦略では戦略ポイントを消費して各種バフを獲得できます。
探索戦略、安定戦略、進攻戦略の3系統(58/78/78)に分かれ、各ツリーレベルで要素がアンロックされていきます。また、戦略レベルの合計が一定値に達すると追加戦略をアンロックできます。
今回は探索戦略ツリーのコストが低め(他2ツリーの半分程度)に設定されているので、追加戦略のアンロックが容易になっています。
| Lv. | 追加戦略 | 内容 | 
|---|---|---|
| 12 | 変換増益 | キー消費時の戦略ポイント変換効率+100%(初期兌換率1:1) | 
| 24 | 零焔回避・回跳 | 人形が3回回避すると、次の通常攻撃5回のダメージ+50%、零焔を持つ敵への通常攻撃は追加で+50% | 
| 36 | 喚魔高奮 | 味方召喚ユニットは召喚後10秒間与ダメージ+40%、攻撃ごとに失血を1スタック付与。 | 
| 48 | 賞金ハンター | 各層で20%の確率でキラキラモンスターが出現し、倒すことで1MCMを獲得。 | 
| 60 | 7の奇点 | 7の倍数の層と7を含む層ではモンスターがドロップする関数が紫レアリティになる(ボス層では無効) | 
| 72 | 陣前治療 | 出力端末進入ごとに臨時回復パック+2 | 
| 84 | 強敵抑止 | 味方人形のボスとエリートへの与ダメージ+10% | 
| 96 | 巨像進撃 | 人形が非召喚ユニットの敵を1体倒すと巨像化を2スタック獲得。巨像化は最大5スタックまで。 | 
| 108 | 初回返還 | 必殺技を初めて発動した時、充填ゲージが50%分返還される。 | 
イベント報酬

イベント報酬はイベントトークンの累計入手数でのレベル報酬形式(1000トークンで1レベル上昇)で獲得できます。最大100レベルで100レベル以降はリピート報酬あり。
イベントトークンは任務報酬で約45,500個手に入ります。残り分はマトリクスステージか周回ステージで稼ぐ必要があります。
レベル報酬と任務報酬の合計は以下の通りです。
「メンタルの欠片」はドゥシェーヴヌイのメンタルの欠片です。
| 報酬アイテム | 個数 | 
|---|---|
| 上級検索指令 | 10 | 
| メンタルの欠片 | 50 | 
| メンタルキット | 250 | 
| 家具コイン | 300 | 
| 刻印コアの欠片 | 30 | 
| 刻印強化EXP | 4800 | 
| 再構築ジェネレータ | 45 | 
| セット算法箱-α | 15 | 
| セット算法箱-β | 15 | 
| セット算法箱-γ | 15 | 
| 先端突破選択箱(小) | 150 | 
| スキルコア | 50 | 
| スキルEXP | 15000 | 
| 作戦EXP | 664800 | 
| DGC | 300000 | 
| アイコンフレーム | 1 | 
| リブートコマンド | 4 | 
感想とか
昨年末のクリスマスイベントをそのまま踏襲したイベント内容でしたが、回廊型マトリクスモード形式イベントも大分こなれてきた感じがします。
イベントロビーが懸光昇変の使いまわしだったり、ストーリーが短めでオチが弱かったりとやや急造的なところも見られますが、人形イベントと同時に開催する分には十分でしょう。
新ギミックの巨像化は見ていて楽しいので引き続き実装してほしいですね。戦闘中の視点(カメラ)も画角とかもうちょっと自由に動かせたらなぁ。
あとはいい加減マトリクスモード時の編成データを「全部隊まとめた単位」で切り替えできるようにするか、環境ごとに編成データを別にするかしてほしいですね。環境ごとに編成組み直すのが面倒です。
次は5/25からの大型イベントですがどういう形式になるのやら。
  
  
  
  


コメント